エルメスを代表する高級バッグ「バーキン」は、女性があこがれるバッグの代表的な存在でもあります。
バーキンの魅力は、なんといっても使い勝手のよさ。
ジーンズに合わせて、カジュアルに使うことも、スーツに合わせてフォーマル使うこともできる、実に使い勝手のいい、マルチなバッグでもあります。
ただしバーキンは1個100万円は下らないという、超高級ブランドバッグ。買ってもあまりにもったいなくて、ついついしまいこんでおく人も実は少なくありません。
でも、せっかく買ったバーキンをタンスの肥やしにしておくのは、本当にもったいない!
バーキンだからこそ、ぜひ使いこんで、自分なりのバーキンの魅力を見つけてみてください。
ちなみに、バーキンともなると、普通に使っていて、そうそう切れたり壊れたりすることは、まずありません。
もちろん使うにつれて、使用感が出てきたり、色あせやスレが起こることは、いたしかたないこと。
でもエルメスの商品は、クリーニングやメンテナンスにも十分に対応できるブランド力があります。
聞くところによると、エルメス社の専属スタッフは、常にメンテナンスの時には、そのバッグを持っている人の使い方やライフスタイルなどを確認してから、まるでオーダーメイドのようにクリーニング作業をを行うそうです。
もしバーキンを普段使いで、どんどん使いこんでいる場合には、きれいにピカピカに磨き上げるように仕上げるのではなく、痛みやすい部分を強化してメンテナンスし、より機能的に使えるよう配慮してくれるとか。
まさに職人仕上げにこだわったバーキンは、メンテナンスの際にも1つ1つ、こだわりを持って対応するので、末永く愛用できるバッグでもあるのです。